ホームページをはじめ、ITを活用するにはお金がかかるものです。形が見えないから高く感じることはありますが、業務が効率化でき売上が上がるのなら、通常の設備と同じく積極的に投資していくべきものでしょう。しかし、やみくもに投資すると無駄が多いのもITなのです。各種ITサービスを比較しながら、その使いこなし術を解説します。コストを抑えてITを活用する方法を身につけることで、これまで以上によりITを使いこなせるようになるはずです。
代表者 村上知也のブログ
- ChatGPTにOperator機能!〜ブラウザ操作もAIでできる 2025年1月25日ChatGPTのOperetor登場!って 日本ではまだ使えないのね。 AIエージェントと言っているけどブラウ […]
- フリーランス新法施行後も2割の企業は契約書を作成していない 〜つまり8割は作っている 2025年1月22日発注書はたいていもらえる 契約書はないことも多いですが フリーランス新法が施行されて皆さんは変化が出たでしょう […]
- 自治体でのAI活用事例 2024 2025年1月21日自治体でのAI活用事例を調べようと思って、生成AIの検索で調べてみました。脚注がついて、ニュースへそのままリン […]
- ラーメンは関東が安い!? 2025年1月20日政府統計の総合窓口 データを見るのは好きなので、e-Statに定期的にアクセスしています。以前もこの一年の値上 […]
- 東京商工会議所の生成AI活用入門ガイドがバージョン5になっている 2025年1月20日版を重ね、だいぶ進化してきました。 https://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp? […]