ふるさと納税は地方創生につながるのか?
まだ、自分で体験はしていませんが、人気のふるさと納税。 消費者 消費者は、思い入れのあるふるさとに納税して貢献している感を得られる上に、もちろんそれ以外の納税額が下がり、そして場合によってはふるさと納税額に匹敵するような...
まだ、自分で体験はしていませんが、人気のふるさと納税。 消費者 消費者は、思い入れのあるふるさとに納税して貢献している感を得られる上に、もちろんそれ以外の納税額が下がり、そして場合によってはふるさと納税額に匹敵するような...
北海道の豊富町に温泉湯治に1週間ほど行ってきたのですが、近隣の天塩町で地域おこし協力隊が募集されていました。 天塩町地域おこし協力隊 2名 募集!http://toyotomi-onsen.com/recruit/605...
今年も無事確定申告の季節が終わりましたね。そして確定申告といえば”ふるさと納税” 自分の故郷(ふるさと)への思いを納税という形で恩を返し、そのかわりに返礼品がもらえるというものですね。しかし最近では、制度の趣旨がだいぶ変...
地方版総合戦略策定の立案の仕方については、手引があり、その内容を以前の記事にまとめました。 その中で、「地方版総合戦略」と、もともと地方自治体で「総合計画」を立てています。 この計画の関係性はどうしたらいいのでしょうか?...
どのようなプロセスでビジョンづくりしていくのか興味がありますね。 住民の声を聞きつつ、マクロデータぶんせきしつつ・・・ ーーーー 岡谷市は、同本部が人口ビジョンと総合戦略の策定に向けた方針を決め、課長級でつくる同本部幹事...
いつものように、代理店さまが地域のプロモーションに参戦です。 ぜひ、単発の企画だけで食い散らかさず、着実に地域とともに創生に取り組んで欲しいところです。 金の切れ目が・・・にならないように(^^; 電通「地域創生プロジェ...